ユッタニューマン(JUTTA NEUMANN)は、ニューヨークにアトリエを構えるドイツ生まれの女性デザイナーによる皮革製品ブランドです。
1994年、マンハッタンのロウアーイーストにアトリエを構え、少数の職人と共にハンドメイドで革製品を制作しています。
特にこちらのレザーサンダルは”サンダル界のロールスロイス”と言われることも多い、最高品質の革と熟練の技によって素晴らしい履き心地を提供しています。
ユッタ・ニューマンの商品は機械生産に頼らず、彼女と十数人の職人達が全てハンドメイドで作り上げています。素晴らしい品質で温かみのある革製品として世界中から注目されています。
そんな世界中の人々から支持をされているレザーサンダルが当店に入荷です。
モデル名は”ALICE”(アリス)
ユッタニューマンのサンダルの中でもロングセラーで象徴的な一足となります。
やはりユッタニューマンのサンダルの中でも一番最初におすすめをしたいモデルということでご紹介させていただきます。
足の甲部分を包むベルト部分が斜めにカットされていたり、親指のみ差し込むホール状のサムホールなどユッタニューマンらしいディティールがシンプルながら詰め込まれたモデルとなります。
そして特徴的な土踏まずのアーチの盛り上がり。
サンダルでありながら歩行時にしっかりと足底に沿って歩くことが出来、他のサンダル特有のペタペタとした感覚が全くないのが履いた感覚での特徴となります。
そして土踏まずや足底にしっかりと沿った造りですので長時間履いても疲れにくいという特徴があります。
カラーはブラックとなります。
レザーには堅牢なラティゴレザーが使用されております。
オイルを含んだハードなレザーは、使う事で足に馴染み経年変化もたっぷりと楽しめます。
そしてソール面にはBirkenstockでもお馴染みの”BIRK SOLE”を装備しております。
硬すぎず、柔らかすぎない、そして減りにくいソールで履くほどにアッパーレザーと共に足に馴染むユッタニューマンノサンダルとは最高の組み合わせかと思います。
ちなみにユッタニューマンのソールは本来はレザーソールとなります。BIRK SOLEはオプションでの扱いとなっておりますが、当店で取り扱うユッタニューマンのサンダルには全てBIRK SOLEを付けた物を取り扱っております。
ヒール部分に入る猫の意匠やサイズ表記などはJUTTA NEUMANNらしいディティールかと思います。
又、フットベッド縁に打ち込まれている真鍮釘も履きこんでいく事で時間と共に酸化し、フットベット部分の色と同化していくのもエイジングが感じられるポイントかと思います。
付属品としてオリジナルのシューバッグが付属しております。
オフシーズンの保管やちょっとした持ち歩きにも非常に便利なバッグとなります。
こちらは私が同型・同色の物を6年ほど愛用している私物となります。
レザー製品ですので初めは多少の硬さは感じましたが、履けば履くほどに自分の足に馴染んで行き、今では第二の皮膚と言えるほど馴染んでおります。
馴染んできた時に”サンダル界のロールスロイス”の言葉が少しだけわかったような気がしましたが、残念ながらロールスロイスに乗ったことがございませんのでそこに当てはまるか、私にはわかりませんが、控えめに言って”最高に履きやすいレザーサンダル”であるという事は自信をもって言えます。
サイズはD7・D8・D9の3サイズをご用意いたしました。
D7=US7=25㎝程
D8=US8=26㎝程
D9=US9=27㎝程
のサイズ感となります。履き始めから緩いサイズを選択すると馴染んで来たときに緩く感じることがあるかと思いますのでユッタニューマンのサンダルに関してはジャストサイズの物が良いかと思います。
今年こそ最高のサンダルを・・・と思っている方、ユッタニューマンのサンダル、間違いないと思います。
ぜひこの機会をお見逃しの無いよう、お願い申し上げます。
実寸サイズ
D7=US7=25㎝程 アウトソール26.5㎝ 最大幅10㎝
D8=US8=26㎝程 アウトソール27.3㎝ 最大幅10.5㎝
D9=US9=27㎝程 アウトソール28㎝ 最大幅10.5㎝
※ハンドメイド製の商品となりますので多少の個体差がございますのでその点はご了承ください。
※サイズ選びが不安な方は店頭にて試着の上お買い求めください。
※計測による多少の誤差はご容赦ください。
※通信販売ご利用の際には通販ページの”GUIDE”ページを必ずご確認いただいてからのご利用をお願いいたします。